太陽の通り道である「黄道」の経度が150度
二十四節気 第14番目の処暑(しょしょ)が始まります。
「処暑」は、「暑さが止む」という意味から「処暑」とされ、「処」という漢字は音読みで「しょ」、訓読みで「ところ」などの読み方があり、「その場にとどまる」や「一つの場所に落ち着く」などの意味があります。
厳しい暑さが峠を越して、落ち着く頃。
占星術では、6番目のサイン乙女座になります。
このサインは、個人育成の最後の段階。
乙女座は四元素の「土の性質」
3区分では柔軟宮
乙女座は個人の自由、個性を完成させていく地のエネルギー。
牡羊座から始まった個の旅の最終着地点です。
頭脳明晰、分析的、識別力、正確、最新の注意をはらう
有能、専門的、几帳面、節約、まじめ、調律的、責任感がある
健康意識、習得が速い、サポートする、丁寧な仕事・対応
完璧主義、批判的、心配性、自信がない、自己否定
大きな判断は他人に任せる、枠からはみ出さない
仕事中毒、繊細、自分にブレーキをかける
乙女座の目的は、集団的な価値観の中で判断する考えを身につけ、実用的、合理的なセンスを強化。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.