太陽の通り道である「黄道」の経度が180度
二十四節気 第16番目の秋分(しゅうぶん)が始まります。
春分と同じく、昼と夜の長さが同じになるころ。この日を境に夜が長くなっていきます。
「暑さ寒さも彼岸まで」お彼岸が終わるころには、季節は秋へと変わっていきます。
占星術では、7番目のサイン天秤座になります。
このサインは、バランスを見つけながら社会的人格を作ります。
天秤座は四元素の「風の性質」
3区分では活動宮
天秤座は、広い社会との関わりが始まり、情報を活発に発信する風のエネルギー。
牡羊座は個人の意識の始まり、その無垢な意識が、鏡に自分を映して自分を認識する段階が天秤座。
個人としての完成は乙女座で完了しますが、天秤座は多くの他人が生きる社会性の中で自分を再形成するために、個人を防衛することをやめて自分を環境に開きます。
美と調和とバランス、社交的、パートナー志向、愛想が良い、優雅、気軽に話せる、公平、調停役、スマートな振る舞い、美しい、楽しい、サッパリしている、平和主義、理性的、駆け引き上手
依存する、優柔不断、虚栄心、無関心、八方美人、妥協しすぎる、本音が言えない、人目を気にしすぎる、調和にとらわれる
天秤座の目的は、多くの他者との関わりの中で認知されやすい個性を作り、広がる生き方を確立。
✨天秤座のアロマ🌿ゼラニウム
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.