太陽の通り道である「黄道」の経度が90度
二十四節気 第十番目の夏至(げし)が始まります。
「夏至」は、北半球では一年で最も昼の時間が長く、太陽の高さが最も高くなる日でもあります。
占星術では、4番目のサイン蟹座になります。
このサインは、人間性を育成する時の基本としての役割を担います。
蟹座は四元素の「水の性質」
3区分では活動宮
蟹座は身近な人と気持ちを分かち合う優しい水のエネルギー。
人に安心感を与える
感情を大切にする
感情豊か、涙もろい、母性性
内気、依存的、ひきこもる
家族、友人を大切にする
皆の共通の思いを汲み取れるので、社会では流行モノを発信できる
集団無意識とのアクセスを無意識にできる
蟹座の目的は、多くの人と共通の認識を持ち、共感の中でより大きな力を得ること。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.